皆さん今晩は。リサイクル家でございます。 本日は家電リサイクル法のご説明をいたします。
家電リサイクル法とは 一般家庭や事務所から排出された家電製品(エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律です。 上記がリサイクル法の定めです。 簡単に言いますと7年以内の家電のみ買取できるという意味です。 7年たちますと買取できませんのでお気をつけください。 それでは!!!